日本初!
プロフットサルチームの
フランチャイズスクール
加盟店募集
20年間のスクール運営のノウハウを提供
名古屋オーシャンズフットサルスクール
の商標が使える
会員制ストックビジネスで
安定収入



こんな思いをお持ちの企業様へ
-
安定した収益が得られる新規事業を始めたい
-
社会貢献・地域貢献になる事業をしたい
-
既存事業を広げるビジネスは何かないか・・・
-
選手経験を持つ人材を活用したい
スポーツを通じて地域貢献と安定収益を実現
フットサルスクール運営で
あなたの思いを実現しませんか?
-
CASE 1
安定した収益が得られる新規事業を始めたい
-
- 会員制ストックビジネスによる安定収入
- 家族をターゲットとした新市場の開拓
- 多様な収益モデルの構築
- 初心者からプロ志望まで幅広いターゲット層に対応
-
CASE 2
既存事業を広げるビジネスは何かないか・・・
-
- 既存の事業との相乗効果で顧客層を開拓
- 家族全体を巻き込んだコミュニティ形成
- 主な顧客がファミリー層のため長期的な顧客関係の構築
-
CASE 3
社会貢献・地域貢献になる事業をしたい
-
- スポーツを通じて地域貢献
- 企業のCSRをアピール
- 企業のブランド価値がアップ
- 地域社会での信頼と影響力の向上
-
CASE 4
選手経験を持つ人材を活用したい
-
- 社員のリソースを活かして事業を広げる
- 社員のモチベーションをアップ
- 培った技術や経験で子どもたちの成長に貢献
WHY FUTSAL?
フットサルは
成長産業です!
サッカー人気の高まりでスクール需要は拡大!
サッカースクールと併用して通う方も多く、
初心者~プロ志望まで幅広いターゲット層が望めます。
成長産業の『レジャー白書2022』によると、
フットサルの参加人口は約120万人。
サッカーの参加人口の約3分の1に相当します。
なぜフットサルなのか?
- 1.ブラジルの子供達はフットサルから始める
- 2.実戦の中でボールを数多く触れる
- 3.スペースが少ない分、敵のプレッシャーが早い
- 4.子供が楽しいと感じる局面が多い
- 5.新しい夢の選択肢として
OUR STRENGTH
名古屋オーシャンズフットサルスクール
ならではの
強み
-
01
名古屋オーシャンズフットサルスクールの商標が使える
-
02
20年間のスクール運営ノウハウを提供
-
03
スクールのコーチ養成プログラム
が完備 -
04
開校前~後も、徹底したフォロー体制
-
05
地域の子どもたちのやる気と自信を育成
-
06
マーケティングや研修により集客が図れる
RECOMMEND
推薦の言葉
名古屋オーシャンズの清水和也です。今回、名古屋オーシャンズスクールがフランチャイズ展開をします。僕はフットサルで人として大きく成長することができました。僕にとってフットサルは人生の全てです。この機会に皆さんと一緒に世界を目指せる選手を育てませんか。名古屋オーシャンズファミリーで一丸となってフットサル界を盛り上げましょう!
名古屋オーシャンズ所属
日本代表
清水和也 選手

VALUE CREATION
名古屋オーシャンズフットサルスクールフランチャイズは
「スポーツの価値創出と最大化」
を実現するフランチャイズです
名古屋オーシャンズフットサルスクールは、愛知県名古屋市をホームタウンとする日本フットサルリーグ(Fリーグ)に加盟する日本初のプロフットサルクラブの下部組織。サッカー・フットサルで多くのプロ選手を輩出する、フットサルスクールの名門です。
サッカー日本代表選手も!J1選手も多数輩出。
フットサル・Fリーグでは日本代表選手も!

-
大南拓磨選手
大府校出身
ジュビロ磐田→柏レイソル
愈→ 川崎フロンターレ→ベルギー・U19日本代表 -
山田寛人選手
大府校出身
セレッソ大阪→サガン鳥栖
U16日本代表FIFA U-17ワールドカップインド2017 U-17日本代表メンバー出場 -
酒井春輔選手
四日市校出身
U-18フットサル日本代表
名古屋オーシャンズサテライト -
伴祐汰選手
長久手校出身
U-18フットサル日本代表
名古屋オーシャンズU-18

MESSAGE
代表メッセージ
子どもから大人まで、幅広い世代に愛されるフットサル。
フットサルスクールは地域社会への貢献だけでなく、安定的な収益を生むビジネスモデルです。また、「名古屋オーシャンズ」という圧倒的なブランドを活用し集客できることや、フットサルスクールの人材育成の仕組みがあるのは当社だけです。スポーツをビジネスとしてきちんと取り組んできた実績を御社へ共有します。オーシャンズファミリーとして、私たちと一緒にスポーツの価値を高めませんか?
代表取締役
杉村大介
MANAGEMENT
名古屋オーシャンズ
フットサールスクールの
運営について
-
スクール運営
開講会場のコンセプトを考え、顧客ニーズやコンセプトに沿ったクラス構成を決めて集客し、レッスンを行います。年間スケジュールを決め、使用するコートを確保し、レッスンに必要な用具を揃えます。開講後は生徒や保護者とコミュニケーションをとり顧客満足度を高めることが必要です。学校が休みの期間には、短期スクールやイベントを実施し、通常売上以外の売上が作れ、かつ新たな入会者獲得の契機となります。
-
選抜チーム運営
向上意欲の高い生徒の更なる成長の機会創出やスクールのブランディングの一環で行うチーム活動では、通常のスクールとは違う運営内容が求められます。選手の選抜のためのセレクション(選考会)、強化計画、対外チームや大会参加の手続き、遠征準備、チームマネジメントなどを行います。
-
合宿開催
学校が休みの期間に合宿(フットサルキャンプ)を実施し顧客満足度を向上しつつ、通常売上以外の売上を作ります。主な手順は、コンセプト決定、宿泊施設の確保、活動会場の確保、プログラム決定、告知集客、集金、移動手段手配、スタッフ確保等です。内容の充実度によって、参加者にリピーターになっていただけるケースも多い企画です。既存顧客からの売上増の施策であり年三回の大型イベントです。
企業や学校と連携したイベント開催により、
地域貢献活動が可能です!
COLLABORATION
-
企業とタイアップ
不動産住宅のリノベーション、リフォームの株式会社リノジオ様が協賛の大会「リノジオカップ~愛知エリア最強決定戦~」
-
地域学校とコラボ
中京大中京高校サッカー部員と小学生40名とフットサル
REQUIREMENT
主な加盟要件
-
コーチ
(スクール運営責任者、スクール生の指導担当)
-
フットサルができる場所の確保
-
加盟金、ロイヤリティ、研修費
※詳しくはご案内させていただきます。
SUPPORT
こんなサポートが受けられます
開業準備~開業後まで、20年の運営ノウハウで結果が出るよう、丁寧にサポートしていきます。
-
01
運営ノウハウの
提供 -
02
マーケティング
サポート -
03
指導プログラムの
提供 -
04
開校準備の
全面支援 -
05
コーチングスタッフの採用支援
SCHEDULE
開業までのスケジュール
- ※1 加盟要項について面談またはZOOMにて実施します。 その後、加盟審査に入らせていただきます。
- ※2 加盟決定となった場合は契約書の読み合わせと書類を提出いただきます。
- ※3 開業までの活動についてのスケジュールを作成します。
CONTACT
お問い合わせ・資料請求
下記フォームをご入力の上、送信いただくと、資料がダウンロードできます。
お問い合わせの方も、こちらのフォームより内容を記載の上、お送りください。